お気軽にお問い合わせください
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
※新患受付は 午前は12:00まで、午後は17:00まで、となります ※木・土午後(15:00~18:00)※往診
有害な物質を吸い込むことで、肺に慢性的な炎症が起こり、空気の流れの制限、呼吸への支障、という順番で起こる病気です。炎症の主な要因は、タバコの煙や化学物質ですが、サイズの小さな有害物質は、末梢気道や肺胞といった部分に入り込んで悪影響を与えます。原因物質の吸引、と炎症、悪化がくり返すことで、症状が深刻になり、呼吸困難などにつながっていきます。
長引くせきと痰、身体を動かしたときの息苦しさがあれば、すぐに呼吸器内科を受診するようにしてください。
慢性閉塞性肺疾患にかかっている方の90%に喫煙歴があることから、慢性閉塞性肺疾患の代表的な原因は、喫煙だといえるでしょう。現実に、喫煙者の15~20%が慢性閉塞性肺疾患を発症しています。慢性閉塞性肺疾患の症状は、慢性的なせき、痰、身体を動かした際の息苦しさです。ただし、こうした症状は慢性閉塞性肺疾患がかなり進行した状態でようやく現れます。
問診で喫煙経験、既往症、自覚している症状をうかがいます。肺機能検査も並行し、肺活量、1秒当たりに吐き出せる空気量などを測定し、慢性閉塞性肺疾患であるという確定診断を行います。お薬の処方もしますが、喫煙している人の場合、最も効果的な治療は禁煙です。禁煙指導とあわせて、治療・予防のサポートを行います。